これでわかる!!大特一発実技走行方法

Sponsored Link

これを見ればわかる!!!大特一発試験

大特実技一発試験、走行風景

こんにちは、トビーzです。

 

 

 

トビーZの日記のブログから引越ししました。

 

 

つい先日、編集していましたら削除してしまったので新たに記事を書き直しました。(なみだ。。。。(´;ω;`)

 

 

ついでとはなんですが友人が準中型の試験を最近、受けに行きコースの話をしていましたら

 

徐行する場所を思い出したので、

 

 

 

写真に記載、追記しました。

 

 

 

 

 

少し時間が経ってしまいましたが、

 

 

 

大型特殊免許の実技一発試験を千葉の試験場で

 

 

 

受けた体験を書かせて頂きました。

 

 

*安全確認・走行方法は全国の試験場でも

 

通用するかと思うので参考にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2017年?免許の書き換えで千葉県幕張の免許センターに行きました。

 

 

 

トビーが車の免許を取った時(かれこれ うん十年前)は新築でありピカピカでした。

 

 

 

現在は、床が劣化したりトイレが壊れていたりして、老朽化が目立ってきており、

 

 

 

 

月日が経ったのも感じ、自分も年を取ったんだなーと思いました。

 

 

 

免許の書き換えを終え、時間があったので久々に技能の試験コースを見に行きました。

 

 

 

20年ぶり

 

大型車の免許を一発試験で通っていた以来の場所で懐かしく思いました。

 

 

 

 

眺めていたら昔の話をふと思い出しました。

 

 

大型車の試験を受ける方との

 

 

 

雑談の中の「大型特殊、取るの簡単簡単」というのを思い出し一丁取ってみるかと思い

 

 

 

 

予約を取り、帰りました。(最近フォークリフトに乗る機会が多く

 

 

 

 

大きなフォークリフトは大型特殊免許が必要みたいなので)

 

 

 

--目次--

 

 

 

 

 

 

1回目の試験(美人試験教官編

 

午前中仕事だったので午後一から試験、何か外人が多いな思いつつ、、、、。

 

 

(国際免許の関係で外人が多いみたいです。)

 

*2013年12月、自動二輪の免許取得の為、試験場に行き実技会場に行きましたが

 

 大半が外国の方ででした。

 

 

 

暫くしますと試験の説明をする若い美人な女性の方が来て今日の試験内容等 説明を行って

 

 

くれました。説明をしている最中アジア系の子供が試験会場を携帯のカメラでバシバシ撮っていたら、

 

 

美人な方が、撮っちゃだめと怒り出し、

 

 

周りの皆、外人も含めが凍りついてました。\(◎o◎)/!

 

 

若い美人の女性の言うことは、「ここは教習所ではないから一切運転方法等

 

 

教えられない」との一言。

 

 

その通りでございますと思いながら、

 

 

 

、ふ、ふ、ふ、ふ 俺は一回で受かるからいいやと思っていました。(笑」

 

 

 

試験を待ち

 

 

車輌はホイルローダー車という、重機というかでかい

 

 

バケットで土砂等をすくう車です。(フォークリフトが選好なのですが)

 

 

 

 

試験が始まり さっきの若い美人な方が乗ってきました。。。。。。。。。

 

 

 

 

トビー、本来ならきれいなネーチャンで嬉しいんですが

 

 

 

凍りつき終わったな思いました。。。。。。凍凍凍凍凍。。凍るよ

 

 

 

試験場のホイールローダー車です。

 

 

 

 

 

 

 

挨拶をし走行すると、、、、、、ペンで何か書いており、(しゃかしゃかと)

 

 

 

コースを全部回ることもなく帰されました、何が良くなかったのか質問しましたが

 

 

 

「左折の仕方」>が悪いと言われ

 

 

 

 

 

意味が分からずもっと教えてと深く聞きましたが、教えてくれませんでした。

 

 

 

今回の反省、踏切は窓を開けなければと思い、開けようと思ったら、左側は若い美人さんがおり、

 

 

 

右側を見ましたが、遠い。

 

 

 

仕方ないので、シートベルトを付けたまま立ち上がり

 

 

何とか窓を開けることが出来ました。(背が高い自分ゆえ出来たみたいです)((((笑   ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

ポイント(コツ)1踏切の走行の仕方

 

 

 

*後から聞いたら、踏切での窓開けは、一旦ニュートラルに入れサイドブレーキを引き、シートベルトを外し、窓まで、歩いて行き開ければ良いそうでした。

 

しかし、かかし、 窓まで遠かった(笑・・・・ そんなこと分かんないですもん

 

この車両(WA100)はでかいです。。ここの踏切のところがネットに載って無かったところです。

 

 

 

 

 

ネットで調べてもわからなかった走行方法1つ目は 踏切の走行の仕方です。

 

 

 

試験は案の定ダメでした。コースは1コース

 

 

2回目の試験(今度は楽勝編

 

午後からでしたが、ダメでした。色々と試験官から意見を聞けたので良かったです。

 

 

とても為になりました。(しつこい僕が根掘り葉掘り質問しました)

 

 

 

とても良い試験官さんでした。(ありがとうございました)

 

 

 

 

ポイント(コツ)2ブレーキ

 

 

 

 

 

ポンピングブレーキは不要。今の車はABSが付いているので不要との事。

 

 

 なんせ、スピードが出ないので、ポンピングをすると止まりそうになりました。

 

 

 

 

 

 

 

ポイント(コツ)3左折

 

 

 

 

 

左折時は縁石の横にある、50cmほど出ているコンクリートの端を前輪左タイヤの端で合わせるとの事。

 

 

 

②ネットで調べてもわからなかった走行方法2つ目は 左折の仕方です。

 

 

 

大きなトラックを乗っていると大回りしてしまうのですが、このホイールローダー車は、車の特性上

 

 

 

4WSなので内に入りすぎのように思うのですが、前輪の後を後輪が行くので縁石には行きません。綺麗な美人試験官

 

 

 

これを言われていたようです。(大回りしていると)

 

↓↓↓↓↓↓↓↓クリックすると画像大きくなります。↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

3回目の試験(えー編

 

 

午後からで前回色々と聞けたので絶対受かるかと思いましたが、ダメでした。

 

 

珍しく同年代で受ける人がおり、

 

 

色々とアドバイスを聞こうかと思ったら、逆に教える立場になっていた。(笑 ・・・・・・・・・

 

 

その方は受かっていました。嬉しいやら・・・涙・・・・・

 

 

コースは1コースでした。

 

 

4回目の試験(再び美人教官編

 

 

今回も試験は午後からですが、午後は受ける人が少ないので、

 

 

 

朝から行き、午前組さんの受ける方にアドバイスを受けようかと思っていましたが

 

 

 

結局私がペラペラと喋っていました。(-^〇^-)

 

 

 

 

 

 

今日の試験官は1回目と同じ、おっかない(失礼)美人な女性の方、(;>_<;)

 

 

終わったな思いも、試験代¥4,500払ってるんで氣を取り直し受けました。(平成30年4月1日以降¥4,050になったそうです。)

 

 

毎回踏切を渡ったところで終わるんですが、、、、、

 

 

全部走れて乗降場についても何も言ってくれなく、

 

 

しばらく沈黙。。、、、。。。。その内、最後までやって下さいと怒り気味で言うので、

 

 

取り合えづ後方確認し、降りましたら受かってました。\(^o^)/

 

 

 

嬉しくなっていたついでに若い美人試験官さんに、

 

 

以前から気になっていた事なんですが

 

 

おねーさんは警察官なんですよね」と聞いたら、

 

 

そうよと冷たくあしらわれ、お世辞の一つにと

 

 

 

綺麗なおねーさんなら捕まっても良いよ」と言おうかと思ったら、

 

 

 

冷たい視線に言えず、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

走行のまとめ

 

最後に自分で調べた走行方法として

 

 

乗車前・乗車後

 

 

*ひたすら体を動かして オーバアクションで見てますよアピールです。(笑

 

 

 

①車両の下回りの確認 (運転席からフロントへ、左回りに一周)

 

 

 

②梯子を登る前に後方の確認をして乗車

 

 

 

③ドア、ちょっと残して(10cm~20cm)閉め、残り分を閉める。半ドアの確認の為、少し残すようです。

 

 

 

④試験官に挨拶。

 

 

 

⑤シートベルト、シート、ミラーの位置を合わせる。(ミラーの位置は動かさないでほぼ大丈夫でした。)

 

 

 

⑥前進・後進レバー、ニュートラルを確認(ギアー位置の確認)

 

 

 

⑦フットブレーキを踏んでエンジンをかける。

 

 

 

⑧バケットの操作レバー左側に倒す「バケット(爪)が上がる。」操作レバーを手前に引く。(アームが上昇する。地上より50cm程あげる。)

 

 

 

⑨ギアーを前進にし、サイドブレーキを解除する。

 

 

 

⑩左後方目視~~左ミラー~~ルームミラー~~右ミラー~~右後方目視~~左アンダーミラー~~右アンダーミラーの七点目視を行う。

 

 

 

⑪右にウインカーを出し、」3秒後に再度右後方目視をして、発進。。

 

 

 

 

 

走行中

 

 

 

①ハンドルは10時10分が良さそうです。タイヤがゴツゴツしているのか。しっかり持っていないとふらふらしてしまいます。

 

 

 

②指定速度(25km)の場所がある。1コース写真参照

 

 

 

 

1コース写真(千葉県 幕張試験場)
画像クリックすると大きくなります。

 

 

 

方向転換

 

 

 

(車庫入れ)

 

 

 

①右バックで進入していきます。

 

 

 

(1コース写真参照)

 

 

 

②ゆっくり行けばスンナリと入ります。

 

 

 

③車体は真直にして、前方道路上にバケットが出ないようにする。

 

 

 

④停止位置についたら、サイドブレーキを引き、ギアーをニュートラルにして、試験官に完了の報告をする。

 

 

 

 

 

降車

 

 

 

(降車場にポールがありポールの位置にバケットの先端をあわせて駐車させる)

 

 

 

①左にウインカーを出し、3秒後に左後方目視

 

 

 

②ポールがバケットの根元辺りが見えたら、停車する。

 

 

 

③サイドブレーキを引き、ギアーをニュートラルにする。

 

 

 

④バケットの操作レバーを前方に押し倒す(アームが下がる)右側にバケットの操作レバーを押す。(バケットの爪先を路面に着地させる)

 

 

 

⑤ウインカーを戻して、エンジンを切る。

 

 

 

⑥ドアを開ける前に、後方確認。梯子を降りてから、ドアを閉める。

 

 

雰囲気が味わえると思います。若干違うと思いますがコマツホイールローダの動画です。↓↓

 

コマツ国内販売本部 ホイールローダ WA100動画

 

最後に、

 

 

 

私の知り得た情報はここまでです。

 

 

 

4回も行き、簡単には取れませんでしたが、落ちてもめげずに何が悪かったか、

 

 

聞いて次の肥やしにしました。

 

 

 

コースは4回中1コースでした。

 

 

 

又、午前中の方が受験者が多いので、色々と情報交換できると思います。

 

 

 

それではご安全に!!!!

 

トビーzです。最後まで覧て頂きありがとうございます。

 

 

 

千葉幕張の試験場で使用していた車両はコマツのWA100というホイールローダー車です。
下記サイトを参考にしてください。

 

千葉県幕張免許センターホームページ

 

 

 

コマツ、ホイールローダホームページ

 

 

    最後まで見ていただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

励みになりますのでこちらをプチっとお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

 


50歳代ランキング

 

<%%>

 

#大特一発試験 #大特一発試験 受かるコツ #大特一発試験 コツ #大特一発試験 受かる方法

 

#大型特殊免許 一発試験 #大型特殊免許 一発試験受かるコツ #大型特殊免許 一発試験コツ  #大型特殊免許 一発試験受かる方法

 

#大特一発実技試験 #大特一発実技試験 受かるコツ #大特一発実技試験コツ

 

#大型特殊免許 一発試験 #大型特殊 #コマツWA100 #WA100

 

#大型特殊 技能一発試験 #大型特殊 技能一発試験受かるコツ #大型特殊 技能一発試験コツ
#美人教官 #
#大特 一発 #大特 一発受かるコツ #大特 一発コツ

 

#大特 実技 一発 #大特 実技 一発受かるコツ #大特 実技 一発受かる方法

 

#一発試験 #実技一発 #千葉県実技一発 #技能試験 #幕張試験場 #ホイールローダー車

 

#幕張試験場コース

 

#大特一発試験 千葉#試験場コース


このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

タイヤバースト 前兆と対処方法
かれこれトラックに乗って30年ベテランなのでしょうか、タイヤのバーストは散々経験しています。参考になればと思い書きました。
千葉免許センターに行きました。
久々 免許書き換えの為に千葉免許センターに行きました。ちらっと技能試験会場を覗き込んでみました。
【実技一発試験】試験場、ネットではわからないを書きました。大型特殊
こんにちはトビーzです。大型特殊免許の実技一発試験の体験談を記事にしましたが、無料ブログから、シリウスへコピー引越しを何回も繰り返していたら、検索されもしなくなってしまいました。